海外の毛糸と編み物グッズのオンラインストアchickadee(チカディー)のブログです。終了商品のリンク切れはご容赦ください。ショップは→こちら


11/29/2010

ゲージシンボル~リファレンスページのご案内

レッドハートのラベルに付いてるマークです。
このマークひとつで使用針とゲージの目安がわかるようになっています。
これを見ると、なぜか闘争心が沸いてくるのは私だけ?

--------------------------------------------------


*ストアNEWページのご案内
上記のようなラベルマークの解説、糸の太さと使用針の一覧表などを載せた
リファレンスページをご用意しました。
一覧表には針の「ミリ表示」と「アメリカの号数」それに対応する「日本の号数」の目安も記載しましたので「手持ちの針を使いたいけど、どの糸を買ったらよいか分からない」というような時や「アメリカの針を購入したいけど、日本の号数と比較してどのくらい?」というような時、お役に立てればうれしいです。
ストアからは、ページ上部の黒いバー "reference"からお入りください。


*ゲージや使用針の表示について・・・必ずしもこのサイズじゃないといけない、ということではありません。ときには針サイズを変えて編地の違いを楽しむ・・そんなことができるのも編物の面白さのひとつです。あくまでもご参考程度に。

11/27/2010

ホリデープロジェクト

ミニツリーにカラフルデコレーションしました。

使ったのは
・レッドハート・クラッシック 5色 各1スケイン
・ゴールドクレスト(高さ50cmくらい)
・ペパーミントツイストキャンディー
と、その空き箱


↓ クラッシクは5色
上・左から コーラルライン カントリーレッド
下 ライトシーフォーム エッグシェル ハニーゴールド
エッグシェルはホワイトと比べると
ほんの少しだけ黄色みがかっています。

微妙な中間色やミックスカラーの発色がとてもきれい。

ポンポンはキャンディーの空き箱で作った即席ポンポンメーカーで
作りました。作り方はこちら
コーラルラインのポンポンが
アメちゃんみたいで美味しそうです。

プラントポットCOZYはベーシックグラニースクエアー

レッドハート・クラッシック 29色取り扱い中です。

ポンポンメイキング

ポンポンを作ります。

準備
・お菓子の空き箱
・コンパス
・カッターナイフ
・はさみ
・ヤーン(今回はレッドハート・クラッシック
・毛糸とじ針


①お菓子の空き箱に、作りたいポンポンの大きさと
同じくらいの直径の円を描きます。
②その直径の中にもうひとつ小さな円を描きます。
内側の円の直径は、外側の円の直径の半分。
内側の円を切り抜き、このドーナッツを2つ作ります。

③毛糸とじ針に糸を通し(毛糸とじ針プチ情報はこちら
↑ このようにドーナッツに巻いていきます。 
④1周巻けたら、重ねてもう1周巻きます。


⑤最後は↑このように針を入れて、針先を引っ張り、
糸を切ります。



⑥ドーナッツの外側のループにハサミの先を入れ
糸をカットしていきます。1周目の糸と2週目の糸は
一緒にカットします。
このとき2枚のドーナッツの間にはさみの先を入れると
切りやすいです。
ドーナッツを切らないように気をつけてね。



⑦全部切ったら、2枚のドーナッツの間に糸をはさみ、
1周巻いてから糸をぎゅ~っと縛ります。



⑧ドーナッツを↑このようにカットしてポンポンから外します。



⑨ハサミで形を整えて

出来上がり こちらは直径3cmのミニポンポン
ポンポン=英語でもPomPom (どっちが先?)

切ったドーナッツは、3~4回使えます。
(紙質にもよりますが)

他にも色々な作り方があるようですが今日はその中のひとつ。

ちまたにはポンポンメーカーという兵器も販売されてますので
厚紙をカットするのが面倒な方は手芸屋さんでお買い求めください。

ヤーンニードル

とじ針に糸を通すとき
撚りが壊れてなかなか入らず
困ってました。
この方法を知ってからは
喉に刺さった魚の小骨が取れた(?)
くらいの快感でございました。


まず、とじ針を糸ではさみ、
このようにぎゅっとつまみます。

ぎゅっとつまんだまま、
とじ針を矢印の方向に抜きます

つまんだ先の折山をとじ針の穴に通し、
ちょこっと出た折山をひっぱります。

11/23/2010

ご本の紹介

スティッチネイションヤーン
この糸が誕生する前に、こんな本が創刊されていました。


著者デビーストーラーさんは「バスト」という雑誌の創立者でもあり
アメリカではちょっとした有名人です。
そもそもこのタイトルの"Stitch'n Bitch"は
デビーさんが作った編物グループの名前。
始めは自宅に友人を呼んで、ぐだぐだとおしゃべりしながら編物。
次は近所のカフェや図書館で。
そしてそれを見た人が仲間に加わり、
インターネットで情報発信などしているうちに
あっという間に世界規模にまで広がってしまった。
というわけなんだそうです。

「ぐだぐだとおしゃべり」 いいですね。大好きです。
編物しながら旦那や上司のグチ話。なんだか平和。
編物でつまづいたときは助け合えますしね。

本の創刊は2003年。ちょっと古いんですが
パターンはまだまだイケるんじゃないでしょうか。
↓今日は50パターンの中の3つだけチラ見せです。

洋書です。
海外パターンに興味がある方、
アイデアが欲しい方、
オリジナルを作りたい方、
ちょっと今までの編物に飽きちゃった方、おすすめです。
編物をこれから始める、という方も
初めから海外パターン式で覚えちゃう、
というのもひとつの手段として、アリではないでしょうか。

ちなみにパターンの作り方、アレンジの方法
ベーシックメゾット、記号の解説なども
細かく掲載されています。
 

11/22/2010

ビッグでラブリ~なヤーン

(最近タイトルがルー大柴みたいですみません)

レッドハート・スーパーセーバー・エコノミー
この迫力をお伝えしたく、
350mlのコーラ缶と並べてみました。
こちらはSolid(単色)

ん~全然「迫力」が感じられないですね。
もっと写真の勉強が必要です。

この糸を初めて見たとき、
なんといいますか・・・
コストコで大きな洗剤などを初めて目にしたときの感動
に似ているような、似てないような・・・

実際の「量」について・・・。
国内で販売されている一般的なアクリル糸の量は
殆どが50グラム前後ではないかと思います。
こちらはその約4倍!7オンス 198グラムです。
大きいくせに何故か愛らしく、思わず抱っこしたくなる、
そんな糸です。

 ミックスカラーはちょっと小さめ。
140グラムです。


ご好評いただいてます糸の使用量の目安
↓こちらで4スケイン

127cmx160cm
3色使いのクロシェットスルー
・ウォームブラウンx2スケイン
・フロスティグリーンx2スケイン
・アスペンx4スケイン
です。

ただいま47色!取り扱い中です。

11/19/2010

Knitta Please!



Poly Cotn とか、ゲリラネームもかっこいいんですけど。。。

11/18/2010

Marriage of yarn and crochet thread !

それにしてもなんてかわいいラベルでしょう。
右側のラベルはベスト・オブ・ラベルデザイン賞(byチカディー)
でも残念ながら最近は序所に左のラベルに変わりつつあるようです。
ラベルコレクターの方はお早めに。
(*既に左のラベルにシフトしているものもありますので、
詳細を知りたい方は、メールでお問い合わせくださいね)

はい。そんなことより、どんな糸なのか・・・です。

レース糸をちょっと太くしたくらいの細さ。
↓ この針は3.75ミリ。
素材はアクリル100%
コットンよりも柔らかく、シルクよりも光沢が少ない感じです。
「レース糸と毛糸のいいとこ取り」
とでも言いましょうか。

↓ 糸の形状がちょっと変わっています。
4本の細~い繊維束が複雑に絡み合ってます。
だから撚りがほどけにくいんですね。


スケイン 約113グラム。
目安としては、こんな感じのショールでスケイン。

↓ 小さなモチーフやAmigurumiにもよいですね。
ただいま14色取り扱い中→レッドハート・ラスターシーン

*2014/08リニューアルしました。

11/17/2010

クラフトは世界を結ぶ

Tawashis in Crochet (Annie's Attic Crochet)

ジャパニーズブームはアニメやアキバだけではありません。
ハンドクラフトの世界でも日本は人気者のようです。
SASHIKO , KUMIHIMO  など
日本の伝統工芸をアレンジして、ハンドクラフト(手芸)として
提案しているような海外のお店を見かけます。
編物の世界でも
AMIGURUMI ・・・これはもはや世界の共通語。

そして先日アマゾンで発見した本 ↑
日本でブームのエコタワシもやはり・・・。

(と、言いますか、「タワシ」という言葉の中に
Wash という文字列 が含まれてることにも
ビックリしてしまったんですけど)

レッツリサイコー

11月13日記事、レッドハート・スーパーセーバーで編んだ
コーヒースリーブをほどいてショップカードを作成しました。
色は「ピニャータ」
「カモフラージュ」はデジカメケースに変身。
つなぎ目をほどいて袋に閉じただけ。
ストラップは編目の隙間に通しちゃいました。
編物ならではの簡単リフォーム!

このほどいた糸もまたLOVELY~

11/16/2010

ソフトなヤーン

海の公園。晴天です。
レッドハートの「ソフトヤーン

私が初めてこれを見たときの感想は・・・
「え?これアクリル?」
「こんなに柔らかいアクリル100%もあるのね~」
でした。

「糸の柔らかさ」ってなかなか写真では伝えるのが難しい。。。
機械で測った数値的なものがあるわけでもなく。。。

そこで、こんな比較をしてみました。
左の赤い糸がレッドハート・ソフト
右のブルーが同じくレッドハート・スーパーセーバーです。

スーパーセーバーはレッドハートの中では一番丈夫で固い糸です。
撚り(より)がきつく、隙間なくきっちりしています。
一方ソフトの方は撚りがゆるく螺旋が大きいのがわかります。

2つとも4本の繊維を撚った糸ですが、
一本一本の繊維の束の形状も違います。

昨年の冬から取り掛かかり、まだ編みあがらないショール。
時々思い出したように編むんですが、
編んでいても気持ちよく、思わずホッペにスリスリしてしまいます。

どうでしょうか。柔らかさ、伝わりましたでしょうか。
「ん~、よく分からないな~」という方には、
糸サンプル差し上げてます!
色のご指定をして頂くことはできませんが、
触り心地だけでもどーぞ。
まずはメールください!


11/15/2010

オープニングNEWヤーン

レッドハートのラベルについている謎めいたこのマーク。
糸引きのナビゲーションです。
Aサイドの糸を引けば、なんとラベルを外さず外側から糸が引けます。
Bサイドの中心から出ている糸を引くと、中から糸が引けるようになっています。

お勧めはBサイド。なんとも気持ちよい感覚で糸が引けます。
玉の中心に指を入れて糸の端を探してもなかなか見つからなかったり、
ゴソッと固まりが出てきてしまって、こんがらがったり、、というストレスを減らしてくれます。

ただしレッドハート全ての糸ではありませんのでご注意を。
レッドハートの形状には2種類あります。
樽のような形のSkeinと、フワッと丸みのあるBall
上のようなマークが付いているのはSkeinです。

Skein ↓


Ball



11/14/2010

プクプク・ホワホワ

いいですね。ちょっと寒くなってきました。
紅葉と呼ぶにはちょっと早いけど
こんなグラデーションもまたよし。

今日はオバマさんが大仏様を見に来るそうで
街は警官だらけです。
そして私はひとり怪しく糸の撮影のため源氏山へ。

今日はちょっと秋らしい糸をご紹介。
レッドハート・ライト&ロフティ
モヘアでもなくループでもなく
ホワホワでプクプクしたちょっとおもしろい糸です。


1スケイン127gというビッグサイズ。
↓こんな感じのキャップがちょうど1スケインで編めます。

レッドハート・ライト&ロフティ 23色