海外の毛糸と編み物グッズのオンラインストアchickadee(チカディー)のブログです。終了商品のリンク切れはご容赦ください。ショップは→こちら


2/24/2011

お花畑リストウォーマー

ベイビージャガード:フローラルで
リストウォーマー作ってみました。


メリアス編みで四角に編んだものを
指の位置だけ開けて、とじるだけ!
かんたん~


今回使ったもの


・2本棒針 4.25mm
・とじ針
・段数マーカー・・・あると便利

写真は 
------------------------------------------------

出来上がり寸法(ゲージ23目30段=10センチくらい)
・周囲19センチくらい
・たて 20センチくらい
(ご自身の手に合わせて目数や段数を増減してください)
------------------------------------------------

・糸端20センチくらい残して作り目を46目
(動画のような方法で作り目を作る場合は
80センチくらいのところから始めてみてください)

・*1段目 表編み    2段目 裏編み*

・*~*を繰り返し55~60段くらい

・表目で伏せ止め

・糸端20センチくらい残して糸を切ります

・同様にもう1枚作ります

・手に合わせて
親指が出る位置に段数マーカーで印をつける

・表目をつき合わせ
長くとった糸端を使って両サイドをすくいとじ
(下からと上から、印の位置までとじます)

・糸の始末をして出来上がり!

*動画は右手で糸をかける方法で編んでいます。
日本では「アメリカ編み」と呼ばれているものです。
ちなみにアメリカでは「イングリッシュ ウェイ」
と呼ばれていたりします(ややこしいわ・・・@0@)










2/14/2011

お花畑ヤーン

新しく入荷したバーナット ベイビージャガード:フローラル



↓ 1本の糸でこんなストライプがみるみるうちに編めてしまいます。
色替えでは表現できないホンワカしたグラデーションです。
近所の喫茶店でスパゲティを待ちながら
このサンプルを編んでいたら
お隣りに座ったご婦人に声をかけられました。

「あら~かわいらしい糸ね。
わたしも編物好きなのよ、こんな糸、初めて見たわ~
でもこれ、糸の色が変わったら次の段を編むの?」

わたし「!」

(実はハート&ソールを見た友人にも
同じことを言われたことがあるので、とてもびっくりしましたのでした)

わたし「あ、あ、あの、ちがうんです。
よく見ると、こんなふうに段の途中で色が変わっているんです。
全体的に見るとこんなふうにシマシマに見えるんですよ」

ご婦人「あ~そういうこと!あらやだ、そりゃそ~よね~ あははは~
でもすごいわね、これ。」

わたし「うふふふ~」

。。。。と、そんな勘違いをしてしまうほどのシマシマでございます。

編み幅でストライプの高さは変わります。
参考までに、上の写真は

パープル(ペチュニア)
・・・・幅20cmくらい

ピンク(ローズバッド)
・・・・幅40cmくらい

オレンジ(オレンジブラッサム)
・・・・ごめんなさい。ちょっと分かりにくいんですが
10cmX10cmの四角を何枚か作り
パッチワークのように繋いでます。

ブルー(ブルーベル)
・・・・かぎ編み細編みで幅20cmくらい


さてさて、何を編みますか。。。

針サイズ、ゲージなどは商品詳細ページをご参照くださいませ。






2/11/2011

オレンジスノーマン

今日は珍しく鎌倉に雪が降ってます。
ん?オレンジ色の雪だるま?

と思ったら、みかんでした。
おせんべい屋さんの軒先のかわいらしいディスプレー。

2/09/2011

スティッチネイションVideo

スティッチネイションの撮影舞台裏ビデオ
デビーさんも出演中。

2/07/2011

スーザンベイツ・ダブルフック

スーザンベイツのダブルエンドクロシェットフック入荷しました。

アフガン編みで輪編みが出来る両端にフックのあるかぎ針です。
アルミニウム製でうっすらと淡い色がついていています。


針先はこんな感じ。
すべりが良いです。



35センチと長めなので大きな輪編みもラクチンです。
↑ 上の写真はミディアムウエイトのレッドハート・クラッシック
5.5ミリ針で、78目編んでます。
14インチのノートパソコンケースにしようと思ってます。

フラットなアフガン編みも、
目が落ちない程度の小さなものなら大丈夫。
↓ これは5目で、ひたすら段数あんでます。
もっと長く編んで、バックルを付けてベルトにしてみようと思ってます。
(糸はレッドハート・スーパーセーバー ピニャータ)
今まであまりやったことがなかったけど、
アフガン編みおもしろい!
まだまだ知らない色んな編み方があるので
色々トライしてみたいと思います。

スーザンベイツ・ダブルエンドクロシェットフック
商品ページは→こちらから

2/04/2011

ビーチコーミング

久しぶりに海のお散歩。
由比ガ浜から坂ノ下まで海岸をてくてく。

↓ 夕方みたいに見えるけど、朝8時。
坂ノ下から見た三浦半島。

わかめが干されてます。
↓ 漁港にあったカラフルなロープ
よ~く見るとターポリン(よくトラックの荷台とか
建築現場で使われてる丈夫そうなナイロンの生地)
あれが紐状に撚られてる!
すごい。漁師さんの手作りなのかな~
これでマットとか作ったらかわいいんじゃないかしら?

こちらはちょっとエグイけど・・・
気になったので、パシャリ。



海へ行くと必ず拾ってしまう、こんなものたち ↓
何かを作るとか、ビーチマネーとして使いたいとか
そういう予定はないのです・・・
なんとなく「探すこと」にハマってしまうんですよね。

最近のマイブームは「穴あき石」
右上の黒い三角のがソレです。

特に穴が「抜けている」のを見つけると
嬉しくなってしまうのです。

でも、今日の最大の収穫はコレです↓


アラメとカジメ。

わたくし鎌倉はまだ3年目。
加えて、どちらかと言えば海派ではなく山派なため、
海のことは知らないことが沢山あります。
たまにお散歩に来ると↑こういう海草を拾っているかたをよく見かけ
何を採ってるんだろ~食べられるのかな~
と気になっておりました。

そして今日は勇気を出して聞いてみました。
長靴を履いて、ネンキの入ったナタを持ったおじ様は
嬉しそうに色々教えてくれました。

「海のもんで食べられないもんはないんだよ。
これは山でいうと、蕗とかセリとかクレソンみたいなもんだな。
味噌汁でも煮物でも酢の物でも、なんでも美味しいぞ。
おじさんは春まで干しといて、筍と一緒に煮るんだ。うまいぞ~。
こっちのは刻むとネバネバが出て体にいいんだ。
カツオ節と醤油だけでも充分だ。
納豆はまずいが、これはうまいぞ。」
(どうやら納豆が苦手なようです)

そしてビニール袋をひとつ分けてくれて
次から次へと拾っては海水で洗って袋に入れ
「これでビール3本は飲めるぞ」 と私に渡してくれました。
お酒はあまり飲めないので、今晩のメインディッシュにします。

アラメとカジメの見分け方も伝授していただきました。
上の、茎が鹿の角みたいに分かれているほうがアラメ。
下の、葉っぱ(?)の表面がブツブツしているほうがカジメ。
ポイントは茎の二股があるかないか、なのだそうです。
忘れそうなので、ここに記録しておきます。

おじさん、ありがとう!
今度来るときは長靴履いてビニール袋持ってくるよ!

もっと海と仲良しになりたい・・・そう思った朝でした。

すみません、毛糸のお話がひとつも出てこないのに
最後まで読んでくださってありがとうございました。